COLUMNコラム
1歳10ヶ月の子どもの言葉の目安は?発達障がいの特徴も解説
「子どもが1歳10ヶ月になるが言葉が少ない…」
「言葉を促す方法はある?」
このような悩みや疑問を抱えているママやパパもいるのではないでしょうか。1歳10ヶ月の場合、早い子であれば2語文を話すこともあります。しかし、この時期の子どもは成長の個人差が大きいため、言葉の遅れがあることは珍しくありません。言葉を理解しているようであれば問題ないことがほとんどです。
本記事では、1歳10ヶ月の子どもの言葉の目安や言葉を促す方法について解説します。
1歳10ヶ月の子どもの言葉の目安は?
個人差はありますが、1歳10ヶ月であれば、2〜3語を使って話す子もいるでしょう。「ママ いた」「まんま 食べる」のように、複数の単語を組み合わせ、少しずつ長い文章を話すようになります。
一般的に、1歳半頃から、「ママ」「パパ」などの単語を話すようになります。厚生労働省の乳幼児身体発育調査によると、1歳6〜7カ月の乳幼児が1語以上の単語を話す割合は、94.1%を占めています。
参考:厚生労働省 平成22年乳幼児身体発育調査報告書
1歳10ヶ月の子どもの発達目安
言葉が遅いと感じた場合、他の発達の目安についても気になるでしょう。言葉以外の発達目安を以下で詳しく解説します。
身長・体重の目安
1歳10ヶ月の身長・体重の目安は次のとおりです。
・男の子/身長78.9~89.8cm 体重9.4~13.5kg、
・女の子/身長77.5~88.4cm 体重8.6~12.7kg
1歳10ヶ月でできること
1歳4〜5カ月までに、ほとんどの子どもが物につかまらずに2〜3歩けるようになります。そして1歳10ヶ月になると歩行が安定し、行動範囲が広がります。筋肉が発達し、安定して歩けるようになりますが、まだまだ転倒には注意が必要です。
1歳10ヶ月で言葉が出ない場合はどうする?
1歳10ヶ月で言葉が出ない場合、ママやパパが理解しておくべきことがあります。言葉を促す方法もあわせて見ていきましょう。
- 言葉の発達は個人差が大きいことを理解する
- ママやパパがたくさん話しかける
- 絵本の読み聞かせをする
言葉の発達は個人差が大きいことを理解する
1歳10ヶ月は、成長の差が大きい時期です。この時期は、周りより言葉が遅いと感じることも少なくありません。また、話すのが得意な子もいれば、運動が得意な子もいるように、得意不得意もあります。話しかけた際に言葉を理解しているようであれば、ほとんどの場合は問題ないと言われています。
ママやパパがたくさん話しかける
ママやパパが子どもにたくさん話しかけることは、言葉の発達を促します。自然に会話を楽しむことで、子どもは言葉を理解し、コミュニケーション能力を育んでいきます。ただし、一方的に話しかけすぎると自発的に話しかけることが少なくなることもあるため、子どもの反応を見ながらバランスをとることが重要です。
絵本の読み聞かせをする
絵本の読み聞かせも言葉の発達に効果的です。「1歳用」「2歳用」などの年齢に合った絵本は子どもが興味を持ちやすく、仕掛けがあったり、イラストがはっきりしていたりするのでおすすめです。
言葉以外に発達に気になることがあれば専門機関へ相談しよう
1歳10ヶ月は、言葉の発達の個人差が大きい時期です。ほとんど話せない子もいれば、2語文を話せる子もいます。そのため、言葉の遅れだけで発達に問題があるかどうかを判断するのは困難です。
言葉以外にも運動能力や社会性、遊び方など、さまざまな発達指標があります。これらの指標も考慮し、全体的に見て発達の遅れが気になる場合は、専門機関へ相談することをおすすめします。
まとめ
今回は、1歳10ヶ月の子どもの言葉の目安や言葉を促す方法について解説しました。1歳10ヶ月の場合、言葉の発達には大きな個人差があります。2語文を話す子もいれば、ほとんど話せない子もいるでしょう。
しかし、ほかに発達の遅れがなく、言葉を理解しているようであれば問題ないことがほとんどです。子どもは普段の会話から言葉を理解し、コミュニケーション能力を育んでいくので、ママやパパが積極的に話しかけてあげましょう。
LUMOでは、原始反射の理論などを用いて脳を鍛えることで運動療育を促進しています。原始反射は、生まれつき備わっている反射であり、刺激に応じて自動的に生じる反応です。この原始反射を調整することは、カラダの発達や運動機能の向上に役立ちますが、同時に脳を鍛えることにもつながります。
発達障がいやグレーゾーンによる困りごとは、ぜひLUMOへご相談ください。