COLUMNコラム

特別支援学級に入る基準や条件とは?メリットについても解説

運動療育がもたらす効果

「特別支援学級に入る基準や条件が知りたい…」
「特別支援学級メリットは?」

今回はこれらの悩みや疑問を解決します。本記事では以下の内容についてわかります。

  • 特別支援学級に入る基準や条件
  • 特別支援学級に入学するメリット

詳しく解説するので参考にしていただけたら幸いです。

 

特別支援学級とは

障がいのある生徒が学習、または生活上の困難を克服するための少人数学級を特別支援学級といいます。小学校・中学校に設置されています。

詳しく見ていきましょう。

  • 障がい種別で編成される
  • 特別支援学級の教育課程
  • 特別支援学級の指導
  • 特別支援学級に入る基準や条件

障がい種別で編成される

特別支援学級の編成は、障がいの種別です。通常のクラスは学年ごとにクラスが分かれており、同じ学年の生徒で編成されています。特別支援学級は障がい種別で編成されているため、同じクラスに異なる学年の生徒が在籍しています。

 

特別支援学級の教育課程

小学校学習指導要領解説 総則編と中学校学習指導要領解説によると、教育課程は以下のように定められています。

教育課程とは、学校教育の目的や目標を達成するために、教育の内容を子どもの心身の発達に応じ、授業時数との関連において総合的に組織した学校の教育計画であり、その編成主体は各学校である。

引用:小学校学習指導要領解説 総則編中学校学習指導要領解説 総則編

特別支援学級の指導

特別支援学級の指導の中で、「自立活動」があります。

・健康の保持
心理的安定
・人間関係の形成
・環境の把握
身体の動き
コミュニケーション

上記の項目から成り立っており、生徒一人ひとりのニーズに合わせた指導が受けられます。

 

特別支援学級に入る基準や条件

文部科学省によると、特別支援学級の対象者を以下のように説明しています。

その者の障がいの状態、その者の教育上必要な支援の内容、地域における教育体制の整備の状況、その他の事情を勘案して、特別支援学級において教育を受けることが適当であると認める

参考:文部科学省

入る基準として障がいの有無や程度だけでなく状態など総合的に見て判断されます。指導内容や教育課程異なるため、子どもに合わせた環境を選択しましょう。

 

特別支援学級に入るメリット

 

ここでは、特別支援学級に入るメリットを2つ紹介します。

  • 特性に合わせた授業が受けられる
  • 少人数制なので大人数が苦手な子どもでも安心

特性に合わせた授業が受けられる

特別支援学級では苦手を克服したり、長所を伸ばしたり、一人ひとりの特性に合わせた指導が受けられます。勉強だけでなく日常生活の指導もしてくれるので、社会性も身につくでしょう。

少人数制なので大人数が苦手な子どもでも安心

特別支援学級は少人数制で、1クラス8人までと決められています。そのため、大人数が苦手な子どもでも安心して授業が受けられます。2クラスになれば教員も3人つくので、手厚い指導が受けられるでしょう。

 

特別支援学級の他に利用できる支援

特別支援学級の他に支援が受けられる施設を紹介します。

  • 放課後等デイサービス
  • 特別支援学校

放課後等デイサービス

放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づく障がいのある小学生から高校生までの子どもが利用できる福祉サービスです。自立した日常生活を送るために必要なトレーニングや創作的活動などがおこなわれます。

LUMOでは主として3歳から中学3年生までが対象です。3歳未満のお子様もご利用いただける場合がございますので、お問い合わせください。

 

特別支援学校

特別支援学校とは、心身に障がいのある児童・生徒が、幼稚部・小学部・中学部・高等部に分かれて通う学校です。特別支援学校の目的は、以下のとおりです。

・障がいのある児童・生徒が、幼稚園・小学校・中学校・高等学校に準ずる教育を受けること
・障がいによる学習上または生活上の困難を克服し、自立を図ること

生活での困難を克服し、自立するために必要な知識・技能を身につけることを目的とします。

 

まとめ

 

特別支援学級とは、障がいのある生徒が学習、または生活上の困難を克服するための少人数学級です。入る基準として、障がいの有無や程度だけでなく、状態など総合的に見て判断されます。指導内容や教育課程が異なるため、子どもに合わせた環境を選ぶ必要があります。

子どものニーズに合わせた対応を心がけ、自信を持って成長できる環境を作ってあげてください。医師や専門家と連携しながら最適なサポート策を見つけましょう。

LUMOでは、原始反射の理論などを用いて脳を鍛えることで運動療育を促進しています。

原始反射は、生まれつき備わっている反射であり、刺激に応じて自動的に生じる反応です。この原始反射を調整することは、カラダの発達や運動機能の向上に役立ちますが、同時に脳を鍛えることにもつながります。

 

TOPお知らせ一覧特別支援学級に入る基準や条件とは?メリットについても解説

まずは無料体験!